A Sophian's Diary

上智大学の主に経済学部の体験談など

2016-09-11から1日間の記事一覧

ミクロ経済学1

担当教授:Y教授 ひとことで言うと:ミクロ経済学の概念(「限界」、生産可能性フロンティア、効用、余剰)というものは、周辺の分野でもよく引用されます。受けてよかった。 いただいた評価:A 逆評定:B

ACADEMIC COMMUNICATION1と2

担当教授:J教授 ひとことで言うと:アカデミック・ライティングの授業。中等教育を含めてなぜむしろ日本語でまずこういったことを教えてくれないのか?もっと早く教わりたかったという感じ。 いただいた評価:春秋通じてA 逆評定:A

春学期 古代中世の哲学(キリスト教人間学)

担当教授:O教授 授業内容:古代中世の哲学家、王であったマルクス・アウレリウスの著作「自省録」を読む授業。基本的に輪読形式です。 いただいた評価:A 逆評定:A ひとことで言うと:信賞必罰

新入生向け記事 オリキャン、ヘルパーについて

上智大学では、新入生は入学式の後オリエンテーションキャンプ(通称オリエン、オリキャン)という1泊2日の合宿のようなものに参加することになっています。このオリキャンは、ヘルパーと呼ばれる先輩学生が企画するそうで、教授は引率としてついてくるので…

ごあいさつ

こんにちは。 これを書いている時点で、筆者は上智大学経済学部所属の2年次生です。 大学での生活になれるまでは(時々、今でもですが…)いろいろと大学特有の一見わかりづらい手続きや、やや理不尽に思えるようなことも時々あるように思えます。そういった…