A Sophian's Diary

上智大学の主に経済学部の体験談など

TOEICの話(4/3追記)

ワタシ的TOEIC攻略法

  • 文法は悩んでも仕方ないことがほとんどなので、「ああ、これが聞きたいのね」と思えるくらいしっかりやる。英語の瞬発力みたいなものがそのうちついてくる。
  • リスニングは、海外ドラマを英音声日本語字幕または英音声英語字幕で見て、初学のうちは可能な限り学習したフレーズがでてきたら「ふーん、このフレーズはこういう時にでてくるんだ」と思うこと
  • 公式問題集をやること

 以上の三点に尽きると思う。エラソーなことを言う割に、3年前に取得した私のスコアは1回の受験で805なので、なにかすごく経験者がひねり出した含蓄のある言葉とかというわけではないのだけれど。

 

(4/3追記)3/12に受験したTOEICは865でした。L:470/R:395なので、Lはなかなかの仕上がりだが、Rは低いと言わざるを得ないなあ。精進します。(追記終わり)

 

 3月のTOEICを受験したので、それの結果がそろそろなので公開されたら加筆しますかね。何点になっているやら。

 

 問題集もアレコレ吟味したわけではないけれど、書店で何冊か見た限りでは、文法がすでにできている人は公式問題集に優るものはないんじゃないかなあ。だって、声優さんも本番と一緒で問題作ってるのもETSだし… わざわざ問題集と問題の傾向変えるようなイジワルをする理由がないだろうし。時間がギリギリのテストなので、場数というか、流れの把握が点数を左右します。そのため公式問題集がオススメです。

 

 文法がダメと言う人は駿台のセンター文法編がオススメです。私は浪人時代これの前の版を何度もやって駿台/代ゼミセンター模試で英語198点、本番でも198点まで出せました。(アフィリエイトはついてません)

www.amazon.co.jp

 

結局、文法は悩んでも正解にたどり着けない

 このことを認識することが重要だと思う。自分も英語の模試偏差値43とかの時、なんとかして理屈で文法を理解できないかと試みていたけれど、どうやら無駄のようだ。チョムスキーの規則とかそういうの勉強すればいいのだろうけど、言語学の対象としての英語を勉強する前に、英語ができないでしょという問題もあるのでどっちにしろ無駄なのだ。

 

 じゃあ、英語は100%暗記でしか上達しないのか? これも答えはNoだ。自分は暗記が苦手だ。驚くほど苦手で、思い出そうと悩めば悩むほどアレっこれはAだったようないやでもBだったような気もするなぁ、と思い、結局間違えるタイプ。コアになる文法事項は暗記して、そこから枝葉を広げていこう。(ある文型をとる動詞とか理論的に説明できますか?think A as BのB、目的格補語の前の前置詞がasな理由を理論的に説明するのは極めて困難。それよりもregard A as Bとセットで「考える系の動詞」として覚えてしまう方が建設的。)